つみたてNISAとは? ~失敗しないために知っておきたいポイント~

お金の知識
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

つみたてNISAとは、2018年1月からスタートした少額からの長期・積立・分散投資を支援するための非課税制度です。

この記事では簡単につみたてNISAのメリット・デメリットを紹介し、投資をするうえで知っておきたいポイントをみていきます。

スポンサーリンク

つみたてNISAとは

つみたてNISAとは、2018年1月から開始された資産形成のための税制優遇制度になります。

つみたてNISAの対象商品は、「金融庁」が長期・分散・積立に適していると判断した商品が選定されているので、手数料が低水準であったり、頻繁に分配金が支払われないなど、長期・積立・分散投資に適した公募株式投資信託と上場株式投資信託(EFT)に限定されており、投資初心者をはじめ幅広い年代の方にとって利用しやすい仕組みとなっています。

対象者日本に住む20歳以上の方(口座を開設する年の1月1日現在)
ただし、つみたてNISAと一般NISAはどちらか一方を選択して利用可能
非課税対象一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益
口座開設可能数1人1口座
非課税投資枠新規投資額で毎年40万円が上限
(非課税投資枠は20年間で最大800万円)
非課税期間最長20年間
投資可能期間2018年~2042年
投資対象商品金融庁が選定した長期の積立・分散投資に適した投資信託

つみたてNISAの特徴

◆特徴1
つみたてNISAでは商品を定期購入する形になります。
金融機関によって購入できる商品や最低購入金額が異なりますので、あらかじめ確認しておきましょう。

◆特徴2◆
つみたてNISAは年間40万円を最長20年間(最大800万円)運用でき、その際の運用益が非課税になります。

◆特徴3◆
投資対象となる金融商品は「金融庁」が長期・分散・積立に適していると判断した商品から選ぶことになります。

一般NISAとの併用はできない

つみたてNISAは、「一般NISA」との併用はできません。
一般NISAとの違いを良く理解し、自分の運用スタイルにあった方を活用しましょう。


※一般NISAについてまとめた記事のリンクを貼っておきますので、よかったら参考にしてください。

▼一般NISAとは? ~失敗しないために知っておきたいポイント~▼


つみたてNISAのメリット

【メリット1】 運用による分配金と譲渡益が非課税

つみたてNISAでは運用益が最長20年間非課税になります。

通常、投資で得た利益には20.315%の税金がかかりますが、つみたてNISAでは非課税となります。

【メリット2】 少額から始められる

つみたてNISAは少ない資金から投資を始めることができます。
生活に負担をかけない範囲で始めて、余裕が出てきたら少しずつ投資金額を増やしていくことが可能です。

※金融機関によっては最低投資額を定めている場合があるので、始める際には事前に確認しておきましょう。長期運用を目指し、生活に負担をかけない範囲で始めて、余裕が出てきたら少しずつ投資金額を増やしていくと良いでしょう。

【メリット3】 投資タイミングの判断をしなくてもいい

つみたてNISAは「積立投資」専用の制度で、投資するタイミングを分散させることで、リスクが軽減されます。

初回購入時に買い付けるタイミングと金額を設定し、以降は自動的に買い付けるため、逐一判断する手間がありません。

【メリット4】 運用コストを抑えることができる

つみたてNISAの投資対象は、販売手数料が0円(ノーロード)の商品や、投資信託を保有している期間中にかかる信託報酬の低い商品となっており、運用コストを低めに抑えることができます。

つみたてNISAのデメリット

【デメリット1】 選べる商品が絞られている

つみたてNISAで購入できる商品は「金融庁」の条件をクリアした商品で、公募株式投資信託と上場株式投資信託(EFT)に限定されいます。

個別株やハイリスクハイリターンの商品への投資をしたい場合は、つみたてNISA以外での投資で検討しましょう。

【デメリット2】 つみたてNISAの損失は繰越控除できない

株式の取引で損失が出た場合、確定申告による損失の繰越控除の申請ができます。

しかし、つみたてNISAでは損失の繰越控除はできません。

【デメリット3】 毎年の非課税枠は引き継げない

つみたてNISAでは、「年間最大40万円」積み立てることが可能です。

しかし、年間40万円の枠を使い切らなくても、翌年以降には繰り越すことができません。

1年間の上限はあくまで「40万円」までなので、最大限に枠を利用するのであれば、毎月約3万3000円の積み立てが必要になります。

つみたてNISAはこんな人におすすめ!

①投資経験が浅い方
⇒「つみたてNISA」で選べる商品は「金融庁」の条件をクリアした比較的安全な商品のため、初心者の方でも安心して商品を選ぶことができます。

➁投資に時間をかけたくない方
⇒つみたてNISAは積立設定をすれば、翌月以降は自動で商品の買い付けを行ってくれます。

③毎月投資できる金額が決まっている方
⇒毎月のお給料で安定した投資ができ、資産形成を行いたい方にはおすすめです。

まとめ

つみたてNISAはあくまでも制度(手段)であって目的ではありません。

つみたてNISAと一般NISAの併用はできないので、まずは自分の投資スタイルはどうか(毎月コツコツ、ある程度まとめて運用など)、金融資産全体でどう運用し、ポートフォリオをどう構築するのか――まずはこれらを考えることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました