信用取引のメリット・デメリットを解説

お金の知識
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

FIREを目指したい「かぶ太郎」です

株式投資でFIREにより早く近づくためには信用取引は不可欠だと思います。
信用取引では現物取引に比べ、約3倍のレバレッジが効いた取引が可能になるからです。

ただ、利益が3倍であれば、当然損失も3倍に膨れ上がりますので、FIRE達成が早まる可能性があるのと同時に、株式取引から退場しなければならない可能性も高まりますので、取引は慎重に行わなければなりません。
今日は信用取引について見ていきたいと思います。

スポンサーリンク

信用取引とは

まず、株式投資には主に「現物取引」「信用取引」という2つの取引方法があります。

「現物取引」 とは、証券口座に入っている資金額の範囲内で株式を売買する取引方法です。
「信用取引」 とは、現金や株を担保として証券会社からお金や株式を借り、株式を売買する取引方法です。

「信用取引」 では、現物取引では出来なかった「空売り」も可能となり、 下落予想の銘柄の株式で利益を得る取引も可能となります。

信用取引のメリット・デメリット

≪メリット≫
  • 現物取引に対し、約3倍の取引が可能となる
  • 「空売り」が可能となり、下落相場の時も利益を得ることが可能になる。

現物取引では通常「株価が上昇すると利益を得る」という取引形態ですが、上昇のみではなく、下落時も利益を得ることが可能となり、さらに証券口座に預入する現金や現物保有の株を担保に、現物取引に対して約3倍の取引が可能となります。

空売りとは】
空売りは、株価が下落すると予想される銘柄など、現在の株価でいったん証券会社から株を借りて売りを出し、値下がりしたところで買い戻して証券会社に借りた株を返す方法。この時の差額が利益となる。株価の下落局面でも利益を出せることがメリットとして挙げられます。

≪デメリット≫
  • 自分の資金の範囲を超えての取引となるので、証券会社からお金を借り株式を売買している形となる。
  • 利益だけでなく、損失も3倍となるので、最悪の場合には借金や破綻となる。
  • 信用取引を行うには各証券会社の審査が必要となる。

その他、いろいろのメリット・デメリットもあるかもしれませんが、一番注意しなければならないのは、利益だけではなく、損失も3倍にまで膨れ上がる可能性があることを十分理解して取引を行わなければならないことでしょう。

下落相場時には信用取引の「空売り」は有効な取引手法の一つですが、通常の現物取引であれば株価が0円になっても損失に限りはありますが、空売りして株価が青天井で上昇した場合は取り返しが付かなくなりますので現物取引以上に慎重に、かつ注意が必要な取引となります。

相場格言 『買いは家まで売りは命まで

信用取引では、このような格言があります。
追証が発生しないよう、リスクコントロールをした取引が必要となってきます。

信用取引が危険な訳

運用条件株価が1/2に下落時の
損失額
残る資産残る負債
【現物取引】
運用額 100万円
・自己資金のみでの運用
100万×1/2⇒50万円
損失額は50万円
資産50万円負債0円
【信用取引】
運用額300万円
・自己資金100万円を保証金として
信用取引で合計300万円を運用
300万×1/2=150万円
損失額は150万円
資産0円負債50万円

うまく運用できれば信用取引は利益が大きく得られます。
一方で、上記のように同じ銘柄で運用していた場合でも、株価が下がれば、負債(借金)のみが残ってしまうリスクがあるので注意が必要です。



一言コメント

せっかく株式投資を始めたからには、どれだけ長く投資活動を続けられるかが重要になります。
今回リスクを多く書きましたが、リスクをしっかりと理解しておけば、嫌気をさすことなく、リスク回避やリスクと共存したやり方もできると思います。

仕組みを理解し、適正なレバレッジや逆指値を使うなどの建玉管理をしながら、リスクコントロールすることで、信用取引であれば株価の上昇だけでなく、下落でも運用のチャンスがありますので、リスクコントロールをしながらトレードするように心がけましょう。

※投資方法については、いろんなご意見があると思います。私自身サロン的なものや、何かを売りつけているものでもありません。あくまで自身の経験・考え方を記したものになりますので、ご留意下さい。
投資はあくまでご自身で判断していただき、自己責任のうえで行って頂きますようお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました