【優待旅行記】「ホテルコルディア大阪本町」ワキタの株主優待で宿泊してきました♪

優待旅行記
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

優待で旅行の幅が広がるのは楽しい「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です

「ホテルコルディア大阪本町」にワキタ(8125)の株主優待を使って宿泊してきました。

実はホテルコルディア大阪本町は今回2度目。
以前宿泊したプレミアルームの宿泊記はこちら↓

<こんな方におすすめ>

  • 投資する銘柄を探している
  • 株主優待の内容が知りたい
  • 会社や業績のことも知ってうえで投資したい

この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。

スポンサーリンク

アクセスとチェックイン

ホテルコルディア大阪本町は大阪メトロ(地下鉄) 本町駅から徒歩5分の距離にあります。

◆住所:大阪市中央区本町4丁目6-14
◆TEL:06-4256-2323

こちらがホテルの外観。
2021年9月にオープンして3年ちょっとなのでまだ綺麗ですね。

こちらは入ってすぐにあるレストラン。
朝食付きの方はこちらで食べることになります。

朝食はいっぱいだったようですね。
今回はレイトチェクイン・アーリーチェックアウト(19時~9時)の素泊まりの格安プランにしたため朝食は付けずでした。

フロントすぐ横にはソーダバーがあり、美酢が自由に飲めるようになっています。

左のレバーが炭酸、右のレバーは水がでます。

部屋と設備

お部屋はツインルームにしました。
(予約が直前すぎてコルディア大阪の方はツイン空いていませんでした。繁盛してて良き)

入口を入るとすぐに洗面台、ベッドも並べられていました。

こちらがツインのベッド。
私はベッドは少し離したいタイプです。

入口を振り返るとこんな感じです。

アメニティは洗面台の下に揃えられています。

入口横にはクローゼットスペースも。

テレビ・・・何か付けていたけど見る事無く爆睡してしまいました。

水やらコーヒーメーカーなど一通りあります。

コーヒーはいただきました。

さらに下にはセーフティーBOXも。

シャワーはトイレを通ることになります。
ウォークイントイレか!?

チャックインでいただいたものです。

こちらはチェックアウトの時にアンケート回答でいただいたものです。

カイロにはホテルコルディアのチャームが付いていました。

まとめ

部屋はツインルームの割に窮屈感がありました。

前回はプレミアルームに泊まったのでさらにそう感じてしまったのかも。

朝食は混んでいるのなら付けずで良かったかもしれません。

今回はサイト経由のポイント還元を考えてもホテル公式の方が格安で泊まれました。
前回宿泊分の公式ホテルのポイントも充当できたので良かったです。

2025年1月13日追記

※2025年2月権利分の株主優待(2025年6月1日から使用可能分)より使用条件が変わります。

ホテル公式ホームページか電話予約しか株主優待券が使えなくなるのでご注意を!!

タイトルとURLをコピーしました