【9月優待銘柄】学研ホールディングスの株主優待を紹介♪

高配当・優待銘柄紹介
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

3万円分の優待を楽しみにしている「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です

今回は、2022年9月権利分から学研ホールディングス(4970)の株主優待を見ていこうと思います。
学研HDはお子様をお持ちの世代なら一度は聞いたことがあると思います。

実際、昨年届いた優待品を使った感想は正直良かったです。
今回は、株価も下げ止まった感じなので、ちょっと優待品の紹介等をかねて取り上げてみようと思います。

<こんな方におすすめ>

  • 投資する銘柄を探している
  • 株主優待の内容が知りたい
  • 会社や業績のことも知ってうえで投資したい

この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、株主優待の魅力を発信しています。

スポンサーリンク

学研ホールディングスとは

学研ホールディングスは、学研教室などの塾・教室のほか、図鑑など学習参考書や児童書などを展開しています
グループホームや高齢者向け住宅の運営など、医療福祉サービス事業 や保育園などの運営も拡大しています。

2021年9月優待、株主通信 兼株主優待カタログ

▼前回2021年9月権利分の株主優待到着の記事はこちら

優待内容の紹介

権利確定日

9月末日(年1回)



株主優待の内容

学研ホールディングスの株主優待は年1回、権利確定日は9月末となります。
保有株数に応じて次の商品がもらえます。

①学研モールクーポン
②自社商品等のセット
③オリジナル図書カード

株式数               優待内容
100株以上①2,000円
400株以上継続保有 3年未満:①4,000円 または ②4,000円相当
     3年以上:①4,000円 または ②4,000円相当 + ③1,000円分
1,200株以上継続保有 3年未満:①8,000円 または ②8,000円相当
     3年以上:①8,000円 または ②8,000円相当 + ③2,000円分

2021年9月分のカタログ(自社商品)内容

◆G3(100株~399株)
学研モールクーポン 2,000円


◆G2(400株~1,199株)
①学研モールクーポン 4,000円
②学研グループの商品セット 4,000円相当
③サービスクーポン
①~③のいずれか1点


◆G1(1,200株以上)
①学研モールクーポン 8,000円
②サービスクーポン
いずれか①点、もしくはG2から2点

【サービスクーポンの内容】

【学研グループの商品セット】 

(G2優待)

優待を実際使った感想

私がもらっているのは100株~399株でもらえる学研モールクーポン(優待番号で言えばG3)。
株主優待のクーポンは2,000円だけど、選択肢は多いです。(2,000円以上で送料無料)

私が昨年選んだのは「なぜ?の図鑑」シリーズから子供の希望で「科学マジック」を選択。
この図鑑シリーズは1冊2,000円以上しますが、なんと90円で手に入れる事ができました。

使い勝手が良く大変お得な印象のある株主優待でオススメです!


学研モールでは、子供用の知育玩具・絵本から、小・中学生でも使える図鑑・本・辞書など多くの商品が掲載されており、実用的なものをもらう事ができます。

もちろん大人向けの本の出版などもされているので、優待としても長く利用できることがメリットの一つだと思います。

株価&利回り情報

優待の最低投資額約100,000円優待必要株数100株以上
年間配当24円配当利回り2.4%
優待の価値2,000円優待利回り2.0%
優待権利月9月末予想PER(約)12.5倍
優待回数/年1回実績PBR(約)0.8倍

業績情報

【決算推移】  (単位:百万円)

決算期売上高営業利益経常利益純利益EPS
2022年9月期予想157,0006,7006,8003,40077.84
2021年9月期150,2886,2396,1262,61764.55
2020年9月期143,5645,0755,2732,32162.70
2019年9月期140,5594,5234,7551,940208.71
2018年9月期107,0303,6524,0023,058327.59
2017年9月期102,1773,3823,5253,330365.52

まとめ

株価は1年半ほどかけてかなり下落したこともあり当然含み損もあるのですが、学研教室などの塾・教室、図鑑や学習参考書などの児童書だけでなく、グループホームや高齢者向け住宅の運営など、医療福祉サービス事業 などへの運営も拡大もあり、今後にも期待。

その背景には使い勝手がよい(使う価値がある)株主優待ということが第一前提なのですが!

今は株価も底を打った感じなので、これからの株価上昇に期待したいですね。

タイトルとURLをコピーしました