株主優待廃止から僅か3ヵ月で再開!? 「くら寿司」が見せる優待の迷走っぷり!

投資日記・雑記
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主を混乱させるのは良くない思う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です

くら寿司(2695)が12月の株主優待廃止から僅か3ヵ月。
株主優待をグレードアップして再開させました。

まずは「株主優待制度の再導入に関するお知らせ

✅4月権利に100株2,500円~食事券がもらえます。

以前のような1,000円毎に500円割引の実質半額券ではなく、食事券になったのは嬉しいですね。

でも、2024年12月11日には株主優待を廃止。
株主優待制度の廃止に関するお知らせ

株価も当時3,800円台だったのが、僅か3ヵ月で2,500円台の3分の1を失う結果に・・・😱

株価の下落に耐えきれず優待再開したのかは謎ですが、

くら寿司の優待は近年迷走気味なので時系列でまとめてみようと思います。

2022年3月

過去の優待券偽造、回収騒ぎもあり、優待券を電子化
従来の紙も選べるが、電子化を選択すると優待額アップの電子化推奨を図る。

・「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

2023年12月

僅か2回で電子化チケットの増額を廃止

電子化に統一ではなく・・・電子チケットでも紙でも同額に改悪

・「株主優待制度の一部変更に関するお知らせ

2024年12月

株主優待を廃止

・「株主優待制度の廃止に関するお知らせ

2025年2月

株主優待を再開。
以前のような1000円毎に使える500円券ではなく、優待券に。

・「株主優待制度の再導入に関するお知らせ

スポンサーリンク

まとめ

時系列でみてみると、ここまでコロコロと内容が変わるのは珍しく・・・

これはまた何年か後には改悪の恐れもあるのかも。

内容がコロコロ変わる→経営方針に疑問符・・・

果たして一度離れた株主は戻ってくるのでしょうか?

ちなみに私は2024年から現物ではなくクロスで取るようにしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました