JBイレブンから株主優待が到着♪

株主優待取得・到着
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株価安いと思って買って失敗することが多い「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です

JBイレブン(3066)から2025年3月権利の株主優待が到着しました。

東海地盤にラーメン「一刻魁堂」、中華「ロンフーダイニング」を展開する企業。
店舗はショッピングセンター内を中心に直営展開しています。

<こんな方におすすめ>

  • 投資する銘柄を探している
  • 株主優待の内容が知りたい
  • 会社や業績のことも知ってうえで投資したい

この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。

スポンサーリンク

株主優待はいつ届く? 配達方法は?

JBイレブンの株主優待は6月下旬に到着しました。

普通郵便で届きました。

優待券や割引券が使える詰合わせセットの案内です。

食事券の500円はJBイレブンの店舗はもちろん、グルメ杵屋や元気寿司の店舗でつかえます。

割引券の50%、20%はJBイレブンでしか使えないので注意です。

うちの近い所にはJBイレブンの店舗はありません。
そんな株主の方にも割引券の使い道として詰め合わせセットも用意されています。

詰合わせ商品の内容です。
うまそ~~~!

優待内容

権利日:3月末日・9月末

優待品:食事券、割引券

①株主優待お食事券(500円券)
②株主優待割引券(50%割引)
③株主優待割引券(20%割引)

100株以上①1枚 ②1枚 ③1枚
500株以上①6枚 ②1枚 ③1枚
1,000株以上継続保有期間
2年未満:①10枚 ②1枚 ③1枚
2年以上:①15枚 ②1枚 ③1枚
2,000株以上継続保有期間
3年未満:①20枚 ②1枚 ③1枚
3年以上:①30枚 ②1枚 ③1枚

まとめ

JBイレブンのお店は近くにないのですが、優待券はグルメ杵屋と元気寿司(回転寿司魚べい)で利用可能。

株価も安くなってたので買ってみたのですが、2025年2月に優待を変更。
優待券が減り、JBイレブンでしか使えない割引券もらいましたよ(涙

詰合わせ気になりますが半額といえどお金を使うので考えどころ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました