
選べる内容が多いカタログは良いと思う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
Cominix(3173)から2025年3月権利の株主優待が到着しました。
切削工具や耐摩工具の専門商社で、自動車部品加工メーカー向けの比重が高いです。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
株主優待はいつ届く? 配達方法は?
Cominixの株主優待は6月下旬に到着しました。
普通郵便で届きました。
紙ベースのカタログにも商品がのっていますが
WEB版にはかなりの商品がのっています。

カタログギフトの内容は?
ここからはカタログギフトを見ていきます。
商品が多く全てはお見せできないのが残念ですが・・・
日本だけではなく、世界で事業展開するCominix
カタログギフトは事業所がある国と国内の県の名産品がのっています。
また一般的な商品(服、キッチン、趣味、グルメなど)ものっており、かなりのボリュームです。
まずは事業所のある世界と日本のグルメ。

肉類の商品です。
ほんの一部です。

こちらは魚です。
同じような商品が並んでる所もありますが、ポイントは2回繰り越せるので高額品を狙うことも可能です。

お米やフルーツです。
中には200株の私には繰り越しても到底手が出ない商品もあります。

優待内容
権利日:3月末日
優待品:カタログギフト(株主優待ポイント)
株主優待ポイント
株式数 | 優待ポイント(継続保有) |
200株以上 | 1年以上:2,000ポイント 3年以上:3,000ポイント |
500株以上 | 1年以上:3,000ポイント 3年以上:4,000ポイント |
1,000株以上 | 1年以上:4,000ポイント 3年以上:5,000ポイント |
まとめ
配当利回りも4%程あり、カタログも充実しており好きな銘柄の1つです。
選びたい商品がなくてもポイント持ち越せるし、欲しい商品もらってポイントが余っても翌年使えばいいので気にせず欲しい物もらえますね♪
コメント