ヤマハ発動機から優待案内が到着! 優待カタログ一覧

株主優待取得・到着
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

優待は使い勝手が大切だと思う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です

ヤマハ発動機(7272)から2024年12月権利の株主優待が到着しました。

2輪(バイク)で世界大手の企業ですね。
稼ぎ頭はマリンで、産業ロボットも強化しています。

<こんな方におすすめ>

  • 投資する銘柄を探している
  • 株主優待の内容が知りたい
  • 会社や業績のことも知ってうえで投資したい

この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。

スポンサーリンク

株主優待はいつ届く? 配達方法は?

ヤマハ発動機の株主優待は3月中旬に到着しました。

普通郵便で届きました。

2名義のカタログです♪

優待ポイントは保有数と保有期間によります。

100株以上3年未満:1,000ポイント  3年以上:2,000ポイント
300株以上3年未満:2,000ポイント  3年以上:3,000ポイント
1,000株以上3年未満:3,000ポイント  3年以上:4,000ポイント
3,000株以上3年未満:4,000ポイント  3年以上:5,000ポイント

自分のポイント数になるように商品を選択。

100株1,000Pだと、1,000Pの商品から選択となります。
300株2,000Pだと、2,000Pの商品でもいいし、1,000ポイント×2個でも選ぶことができます。

優待カタログ一覧

1,000ポイントの商品①

1,000ポイントの商品②

1,000ポイントの商品③

2,000ポイントの商品①

2,000ポイントの商品②

2,000ポイントの商品③

2,000ポイントの商品④

3,000ポイントの商品①

3,000ポイントの商品②

5,000ポイントの商品

さすがに5,000ポイントは高級感ありますね

まとめ

1,000Pや2,000Pでも選択できる商品が充実している印象でした。

株価はイマイチですが、配当利回りが頑張ってくれているのでホールド続けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました