![](https://i0.wp.com/kabutaro-yuutai.com/wp-content/uploads/2024/11/カブ太郎(画質UP).png?resize=150%2C150&ssl=1)
優待カタログは選ぶものがあってこそだと思う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
都築電気(8157)から2024年9月権利分の株主優待が到着しました。
ICT(情報通信技術)を使ったコンサルティング事業などを行う会社ですね。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
株主優待はいつ届く? 配達方法は?
都築電機の株主優待は11月下旬に到着しました。
普通郵便で届きます。
![](https://i0.wp.com/kabutaro-yuutai.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3481.jpg?resize=720%2C960&ssl=1)
100株だと1,000円相当の商品から選択です。
カレーやラーメンなどの食事系
海苔や佃煮などのおかず系
おかき・かりんとうやクッキーなどのお菓子系
クオカード
などなどから選択です。
![](https://i0.wp.com/kabutaro-yuutai.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_3486.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
まとめ
カタログは良くも悪くも欲しいものがあるか・・・?
という点が大きいですね。