お得な優待を知りたい「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
今回は12月に到着した端株でもらえる隠れ優待を紹介します。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
三菱商事の隠れ優待
三菱商事は「静嘉堂文庫美術館」の招待券がもらえます。
1枚に招待券が2枚付いてます。
使用期限は2025年9月23日(月末ではないので注意)
丸紅の隠れ優待
丸紅は「丸紅ギャラリー」の招待券がもらえます。
1枚で2名まで利用可能。
使用期限は特に書かれていませんが、
常設展がないため来館前にホームページで確認下さいとの注意書きが。
川崎重工業の隠れ優待
川崎重工業は「カワサキワールド」の招待券がもらえます。
1枚で2名まで利用可能。
2名義もらいました。
3名以上の家族だと複数名義で持つと助かりますね。
実際にカワサキワールドに遊びに行きましたよ♪
KDDIの隠れ優待
KDDIにも隠れ優待があります。
「KDDI MUSEUM」「KDDI ART GALLERY」の招待券がもらえます。
配当金など株式関係書類の封筒の裏が招待券になっているので捨てないで!
1枚で3名まで利用可能。
まとめ
紹介した企業は全て端株でもらえるものになります。
私設のギャラリーを持っている企業は、隠れ優待などで招待券をもらえる場合があります。
今回取り上げていませんがホクト(単元を持ってるため端株でもらえるか分からず)も水野美術館の招待券がもらえます。
招待券は使う使わないは別にして、招待券をくださる企業姿勢に感謝です。