講演を聴いて勉強してきた「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
桐谷広人さんのセミナーを、2023年9月3日(日)にインテックス大阪で開催された資産運用EXPOに参加して聞いてきました!
桐谷さんと言えば優待投資家の第一人者ですね♪
今回のテーマは「株主優待の魅力」
超シンプルなテーマでもあり、奥が深いテーマでもあります。
桐谷さんが買い時などもお話しされていましたので紹介していきたいと思います。
会場の雰囲気とセミナーの様子
資産運用EXPO関西は、株式投資だけでなく、不動産や様々な業態のフランチャイズ制度などが一堂に会するイベントです。
※セミナー会場内の様子は撮影不可のため掲載をしておりません。
今回の公演は朝一番の10時から。
9時すぎに会場につきましたが、9時30分の開門前には長蛇の列になっていました。
(朝一の列の大半が桐谷さんの公演目当てだと思います)
参加させて頂いたのが、こちらのセミナーです!
※ここからは、桐谷さんが講演で話された内容をメモしてまとめたものになります。
若干聞き漏れや表現のニュアンスが違う部分もあるかもしれませんがお許し下さい。
桐谷さんが話す株主優待の魅力とは?
手数料について
投資信託はプロが選ぶが信託報酬を取られる。
それに対し、個別株(優待銘柄)は買う時だけ手数料がかかる。
SBI証券や楽天証券は近々手数料を完全無料にするなどネット証券の手数料無料化も話題になっており、コストがかからない方がもちろん良いですね。
配当金にかかる税金について
これは株主優待の最大の魅力でもありますね!
配当金には約20%の税金がかかりますが、株主優待にはかかりません。
5万円の投資で以下の①②を得た場合、実際の利回りは同じですが・・・
①配当金2,000円⇒税引き後は約1,600円
②配当金1,000円+優待のQUOカード1,000円⇒税引き後は約1,800円
総合利回りは同じでももらえる金額は優待の方がお得に。
株主優待には税金がかからないため実際に手に入る金額も違ってきますね!!
株主優待は小額投資ほど利回りが高い
株主優待では100株でも1,000株でも優待内容が同じ場合も多く、小額投資の方が利回りが高くなることが多いです。
分散投資が図れるメリットに繋がりますね。
桐谷さんに学ぶ優待株の買い時は?
株主優待の買い時として2点挙げられました。
・株価が安い時
・優待が新設された時
今年株主優待を新設した小田原機器
昨年株式分割で優待を拡充した物語コーポレーション
などを具体例として挙げられました。
優待新設・拡充、年初来安値(暴落含む)は私も常にチェックしている所です。
桐谷さんの今年のおすすめ銘柄は?
セミナーといえば、やはりコレを聞きたいところですね。
しかし、サムティや進学会、はるやまなど・・・いくつか例えで銘柄を挙げられることがありましたが、今年はおすすめ銘柄については挙げられませんでした。
今月販売される日経マネーとダイヤモンドZAiを本屋で立ち読みして下さいということ。
立ち読みでいいんかい!?と笑ってしまいました。
買って下さいと言わない所が桐谷さんのお人柄なんでしょうね。
桐谷さんの講演は株クラオフ会!?
1,200銘柄を保有するという桐谷さん
そして優待投資家として憧れでもあります。
そんな桐谷さんの講演には普段X(旧Twitter)などで交流させていただいている方達もたくさん参加されていました。
桐谷さんとのツーショット&会話も
そして今回最大に思い出に残る出来事が!
桐谷さんとツーショット写真を会場をでた所でゲットできました♪
家宝にします、笑
その後、みんなでガストにご飯を食べに移動しようとしていた時、
一人で歩いて帰ろうとされている桐谷さんのお姿が・・・
ご飯がまだと言うことでしたので、みんなでガストにお誘いしちゃいました。
淡路屋のお弁当が食べたかったことと、向かっている駅と違う方向だったこともあり、結果は当然お断りなのですが、少し悩んでくださり、気さくに話してくださった姿に感謝です。
突然のお声がけ、お忙しいのに足を止め申し訳ありませんでした。
▼最後に「かぶ太郎」のアイコンを応援でクリックしてもらえると嬉しいです♪