
家族が使える優待なら持っていてもいいと思う「かぶ太郎」です
シード(7743)から2025年3月権利の株主優待が到着したので、早速使ってみました。
▼優待案内到着のブログはこちら
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
株主優待はいつ届く? 配達方法は?
シードの株主優待は9月下旬に到着しました。
普通郵便で届きました。
優待券を選んでみました。

普段コンタクトも使っていますが、
いつも使っているコンタクトがさらに格安で。
定期便だといちいち眼下も必要なく、定価30%オフでかっていましたが、これだと50%オフくらいの感覚。

実際買いにいってみました。
別途、眼下代1,050円かかりましたが、定期的には診察受けておくと安心ですしね。
最大の6ヵ月分まとめて買いました。
在庫なかったら無料で送ってくれるのもありがたいですね(荷物助かる)

いつもこのコンタクトつかっています。
片目は乱視が若干入っており面倒くさい目なんですw

まとめ
いつも使っていたものが更に安くなるのはありがたい。
半年分で約1万円くらい。(眼科かかっても十分元取れ)
もっと早く知っておけばよかった。
投資額も5万円台だし、なんなら2名義買ってもいいかもと悩む。
コメント