
選べる優待は楽しい「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
フジ(8278)から2025年2月の株主優待が到着しました。
イオン系の中四国最大手スーパー。
24年3月フジ・リテイリングとマックスバリュ西日本が合併して現社名になっています。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
株主優待はいつ届く? 配達方法は?
フジの株主優待は4月下旬に到着しました。
普通郵便で届きました。

A.イオンの株主優待券
B.フジネットショップポイント
C.地域特産品
申し込みは5月14日までと短いので注意!
忘れると強制でAの優待券となります。

Cの地域特産品のカタログはこちら(100株~999株)

優待内容
権利日:2月末・8月末
<2月末日>
A~Cより選択
A.株主さまご優待券
B.フジネットショップポイント
C.地域特産品
100株以上 | A:6,000円分 B:3,000円分 C:3,000円相当 |
300株以上 | A:8,000円分 B:3,000円分 C:3,000円相当 |
400株以上 | A:10,000円分 B:3,000円分 C:3,000円相当 |
500株以上 | A:12,000円分 B:3,000円分 C:3,000円相当 |
1,000株以上 | A:20,000円分 B:10,000円分 C:10,000円相当 |
2,000株以上 | A:40,000円分 B:10,000円分 C:10,000円相当 |
3,000株以上 | A:60,000円分 B:10,000円分 C:10,000円相当 |
4,000株以上 | A:80,000円分 B:10,000円分 C:10,000円相当 |
5,000株以上 | A:100,000円分 B:10,000円分 C:10,000円相当 |
<8月末日>
※継続保有1年以上
300株以上 | 新米2kg |
500株以上 | 新米5kg |
まとめ
Aのイオン商品券は違う銘柄で入手予定。
Bのフジネットポイントも別途送料負担あり。
というこうとで“C”を選択することに。
地域特産品で選択予定で海苔とアイスで迷いましたが、海苔を選択しました♪
コメント