.png?resize=150%2C150&ssl=1)
カタログは選ぶ楽しさがあって良いと思う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
東海カーボン(5301)から2024年12月権利の株主優待が到着しました。
炭素製品の大手企業で、タイヤ用カーボン素材や電炉用電極・半導体用素材などを手掛けています。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
株主優待はいつ届く? 配達方法は?
東海カーボンの株主優待カタログは3月下旬に到着しました。
普通郵便で届きました。
※申込み期限は2025年5月31日まで

100株2,000円相当の優待カタログです。
WEBカタログもあり、紙ベースより商品が充実しています。

WEBカタログから商品を選択しました。
黒糖ドーナツ棒にしようと思います。

優待内容
権利日:12月末日
優待品:オリジナルカタログ
※自社国内工場所在県の名産食料品、あるいは寄付
100株以上 | 1年未満:- 1年以上:2,000円相当 3年以上:3,000円相当 |
500株以上 | 1年未満:- 1年以上:3,000円相当 3年以上:5,000円相当 |
1,000株以上 | 1年未満:3,000円相当 1年以上:5,000円相当 3年以上:8,000円相当 |
まとめ
優待をもらうには1年以上の保有が必要ですが、カタログ内容もよく(WEB版も充実)長期&株数を増やしてみるのもありかなと思っています。
コメント