群馬銀行の株主優待カタログを全部見せ【2024年】

株主優待取得・到着
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

初取得の優待品はワクワクする「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です

群馬銀行(8334)から2024年3月権利の株主優待のカタログギフトが到着しました。

<こんな方におすすめ>

  • 投資する銘柄を探している
  • 株主優待の内容が知りたい
  • 会社や業績のことも知ってうえで投資したい

この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。

スポンサーリンク

株主優待はいつ届く? 配達方法は?

群馬銀行の優待案内は6月上旬に到着しました。

普通郵便で届きます。

・群馬銀行独自の地元特産品(群馬県・埼玉県・栃木県など)が掲載されたカタログギフト
・地銀広域連携「TSUBASAアライアンス」のカタログギフト

この2つのカタログギフトから第1~3希望まで選ぶことになります。

群馬銀行のオリジナルカタログギフト

オリジナルのカタログギフトの内容を紹介していきます。

肉類、麺類などのページです。

スィーツやフルーツ、お酒なども掲載されています。

TSUBASAアライアンスのカタログギフト

連携している地銀と共同企画のカタログギフトです。

群馬だけでなく、他地域の商品ものっています。

まとめ

個数制限のあるものは申込みは先着順になります。(地方民には厳しいやつです)

昨年に続き、今年も梨を申込みました。

優待案内が届いた時点で早い方と週またぎになっていたので、無事に第1希望もらえるといいな~

コメント

タイトルとURLをコピーしました