【ワキタ】ホテルコルディア大阪・ホテルコルディア大阪本町で使える株主優待が到着♪ 使い方の注意点なども!

株主優待取得・到着
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

旅行の宿泊代も株主優待で賄えるようになりたい「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です

ワキタ(8125)から株主優待が届きました♪

株主優待は今回から新設。
使い方の注意点などもみていこうと思います。

<こんな方におすすめ>

  • 投資する銘柄を探している
  • 株主優待の内容が知りたい
  • 会社や業績のことも知ってうえで投資したい

この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。

スポンサーリンク

株主優待はいつ届く? 配達方法は?

ワキタの株主優待は5月下旬に到着します。

株式関係書類に同封され普通郵便で届きました。

優待券はホテルコルディア大阪・ホテルコルディア大阪本町の宿泊に使えます。

300株で30,000円分(1,000円×30枚)
2名義取得したので合計60,000円分いただきました。

配当性向100%なので今は現物で握っています!

使えるホテル

株主優待が使えるのは大阪にあるホテル2カ所のみとなっています。

大阪に泊まりに行ける方であれば、ホテル代を浮かすことが出来そうですね。


ホテルコルディア大阪(大阪市西区)

部屋数81室
開業:2017年2月
公式ホームページ:【公式】ホテルコルディア大阪 | 大阪キタ・淀屋橋 (cordia-osaka.com)

ホテルコルディア大阪本町(大阪市中央区)

部屋数101室
開業:2021年9月
公式ホームページ:【公式】ホテルコルディア大阪本町 | CORDIA (cordia-osaka.com)

使い方の注意点

使い方の注意点をまとめてみました。

  • 併設のレストランでは利用できない
    ※朝食を利用したい場合は予約段階で朝食付きプランにしておく必要あり
  • ホテル公式ホームページのほか、各種予約サイトからの予約も利用できる
  • クレカなどの事前払いは優待が使えない
    ※現地払いにする必要があり

まとめ

  • ポイントをためるには楽天トラベルなど各種予約サイトから利用がおすすめ。
  • 値段だけ見比べると公式サイトの方が安い場合あり。
  • 部屋のクラスによっては公式サイトしか予約出来ないものもある
    ※ホテルコルディア大阪本町の最上位クラスの「プレミア」は公式サイトからのみ予約可能。

優待券がレストランなどでは使えないため、余らせても仕方ないので、持っている優待券と相談して予約入れたいですね。

以前懸賞で当たったUSJのチケット(↓下のブログ)で遊んできます!!!

1,000円券は少し嵩張る!と最初は思いましたが、現金の手出しを極力抑え、いろんなプランに対応出来そうです。

タイトルとURLをコピーしました