
争奪戦の優待の申し込みが苦手な「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
ヤマウラ(1780)から2025年3月権利の株主優待案内が到着しました。
長野県内を中心に建築、土木工事を行っている企業。
民間の比率が高く、首都圏マンション開発なども手掛けています。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
株主優待はいつ届く? 配達方法は?
ヤマウラの株主優待案内は7月上旬に到着しました。
普通郵便で2名義分届きました。

一昨年の申し込みは抽選
昨年の申し込みは先着順
今年は再度抽選
試行錯誤しながら良い形を探してる感じですかね。

長野県の名産品がずらりと

抽選商品だと外れたら強制で「かんてんパパ」
別名「残念パパ」というのも見かけたけど・・・

優待内容
権利日:3月末日
優待品:3,000円相当の地場商品群の中から選択
100株以上 | 1商品 |
300株以上 | 2商品 |
1,000株以上 | 3商品 |
まとめ
大好きだった「すずらんハウスセット」も数が減ったようで、
申し込みから心理戦の戦いになりそうですね。
コメント