子供名義は注意が必要だった! ソフトバンクから株主優待案内が到着

株主優待取得・到着
にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

電子マネーのおかげで現金を持ち歩くのが減った「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です

ソフトバンク(9434)から2026年3月権利の株主優待案内が到着しました。

間違いではありません。
2026年3月期の権利をとる方は権利まで(2026年3月31日まで)に申し込みが必要です。

1年間の保有条件あるので、〝持っておけ!〟ということですね


<こんな方におすすめ>

  • 投資する銘柄を探している
  • 株主優待の内容が知りたい
  • 会社や業績のことも知ってうえで投資したい

この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。

スポンサーリンク

株主優待はいつ届く? 配達方法は?

ソフトバンクグループの株主優待案内は6月中旬に到着しました。

普通郵便で届きました。

2万円程度で投資できるので家族全員持ちました。

※ただし注意が必要!

・PayPayアカウント1つにつき複数の優待は受けられない。
子供名義で優待を受け取るにはそれぞれのPayPayアカウントが必要に。
つまりは優待分の電話回線がないと受け取れないということ。

他にも株主特典のイベントがたくさんありました。
ソフトバンクの株主数からしたら、まあ当たるとは思えないですね。

優待内容

権利日:3月末日・9月末

優待品:PayPayマネーライト(要申込)

100株以上を1年以上継続保有でPayPayマネーライト1,000円分

まとめ

アカウントがそれぞれ名義ごとに必要だってこと、しっかり事前告知しておいて欲しかったな~。

この機会に子供にもPayPay開設させて優待申込みました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました