
カタログ優待で掲載商品のセンスは大事だと思う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
SUMINOE(3501)の株主優待をみていこうと思います。
旧社名は住江織物、2024年12月に現社名に変更しています。
国会の赤じゅうたんを納入する名門繊維企業で、
自動車や鉄道内装材(イスのシート)などの製造も手掛けています。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
株主優待は?
株主優待の権利は5月末の年1回。
株数に応じてカタログギフトがもらえます。
300株以上 | 4,000円相当 |
400株以上 | 6,000円相当 |
1,000株以上 | 10,000円相当 |
2025年2月に株式を2分割、優待制度も現行のカタログのみに変わっています。
従来から200株以上(現在400株)保有している方はカタログ金額アップの拡充。
新規にインする方は100株優待がなくなったのでハードルがあがりましたね。
カタログギフト内容は?
新規に入るハードルは上がりましたが、カタログ内容は良好。
私自身も好きなカタログの1つ。
昨年の4,000円相当(当時200株)到着時のブログはこちら。
2025年のカタログの内容は?
2025年の優待カタログの内容も一部発表されています。
4,000円コース(300株以上)のカタログ内容
下記掲載のほか、グルメ12点、雑貨2点、防災グッズ、社会貢献ギフトが掲載される予定です。

6,000円コース(400株以上)のカタログ内容
下記掲載のほか、グルメ12点、雑貨2点、防災グッズ、社会貢献ギフトが掲載される予定です。

10,000円コース(1,000株以上)のカタログ内容
下記掲載のほか、グルメ13点、雑貨1点、防災グッズ、社会貢献ギフトが掲載される予定です。

業績・配当情報
決算期 | 売上高 | 営業益 | 経常益 | 最終益 | 1株益 | 1株配当 |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年5月期予想 | 103,700 | 2,900 | 2,500 | 950 | 71.7 | 40 |
2024年5月期 | 103,478 | 3,300 | 3,668 | 874 | 66.1 | 35 |
2023年5月期 | 94,828 | 1,294 | 1,575 | 320 | 25.3 | 27.5 |
2022年5月期 | 81,713 | 110 | 950 | 281 | 22.2 | 35 |
2021年5月期 | 79,702 | 1,049 | 1,211 | 409 | 32.4 | 17.5 |
※配当は分割考慮後を記載しています。
まとめ
優待カタログとしては商品のこだわりも感じられ、良好だと思うので好きな銘柄の1つ。
株主優待新設時から保有していますが、これからもがガチホしたいと思います。
コメント