
おかず系の優待は助かる「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
NATTY SWANKY(7674)の株主優待を使って「肉汁餃子のダンダダン」の冷凍餃子を到着してました。
NATTY SWANKYは「肉汁餃子のダンダダン」を直営、FCで展開する企業です。
株主優待は店舗での飲食で使えるほか、冷凍餃子を取り寄せ自宅で楽しむこともできます。
残念ながらうちの近くにはお店がなく、片道150円(往復300円)の電車代がかかるので毎回冷凍餃子で楽しませていただいています。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
届いた冷凍餃子
冷凍餃子なのでクール宅急便で届きます。
注文時には冷凍庫のスペース確保はしておきましょう笑

今回は優待券(電子チケット)10枚使って餃子150個注文(50個×3袋)しました。
(いつも一番お得な10枚使用にしています)

冷凍餃子の注文方法
ここでは電子チケットを使っての冷凍餃子の注文方法を説明します。
株主優待自体の説明は到着時のブログをご参考下さい↓
冷凍餃子の注文方法
❶優待に同封されている利用方法のQRコードからログイン
(株主番号と郵便番号必要)
・ログインして表示されるURLをクリックすると優待券が表示
・画面に表示されている管理番号(16ケタ)、指定番号(4ケタ)を控えておく
❷NATTY SWANKYの株主優待係に空メールを送信
MAIL:yutainatty@nattyswanky.com
❸数営業日で入力フォームの返信あり、必要事項を入力して返信。
冷凍餃子と交換するには
・優待券4枚で50個
・優待券7枚で100個
・優待券10枚で150個
❹注文確認メールが届く
❺優待券到着後、最大3~5営業日で発送
今までは❸の返信後、郵便にて優待券の送付が必要だったため、注文から到着まで1週間ちょっとかかっていました。
今回は電子化により注文から3日後には餃子が届きました♪
優待券到着直後など繁忙期でもなかったせいもあるのかもしれませんが。
まとめ
優待券の送付にかかる手間がなくなり、電子化されて非常にスムーズでした。
また郵便代も不要になったのは大きいです。
優待券の時はメ●カリなどの転売も多かったですが、電子チケットだと株主番号・郵便番号が必要になるので横行が減る気がします。
コメント