
優待の面白い試みは良い事だと思う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
日工(6306)から2025年3月権利の株主優待案内が到着しました。
土木用プラントメーカーでアスファルトプラント首位の企業。
環境機械も手がけ、中国で現地生産を行っています。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
株主優待はいつ届く? 配達方法は?
日工の株主優待案内は6月下旬に到着しました。
普通郵便で届きました。

100株だとクオカードです。

たくさん持てばショベルやバーベキューの鉄板などもらえるようですね。

タコ壷オーナー権復活も
日工と言えば地元漁港の取り組みを活かした「タコ壷オーナー権」
不漁のため数年中止されていましたが、今年は遂に復活したよう!
運良ければ兵庫の明石だこがもらえるかも!?
しかし、500株以上が必要なようで・・・
以前は100株以上だけにハードルはかなり高くなってしまっています。

優待内容
権利日:3月末日
優待品:①QUOカード ②寄付 ③設定口数の範囲で優待品を自由に選択
100株以上 | 継続保有1年以上:①500円または②500円相当額 |
500株以上 | 継続保有1年以上:③1口 3年以上:③2口 |
2,000株以上 | 継続保有1年以上:③4口 3年以上:③8口 |
まとめ
配当も良いし、中期計画で今後も増配を謳っており実現されるなら株価も成長見込めるし買増しもありかな。
でも、「タコ壷」は抽選。
タコ壷が欲しいだけで買増しなら落選するリスクは大きい。
起業応援でガチホ目指せるか悩むwww
コメント