
商品が試される優待って素晴らしいと思う「かぶ太郎」(@kabutaro_yuutai)です
ダイドーグループホールディングス(以下、DyDo)から2025年1月の株主優待が到着しました。
大手飲料メーカーで、大半の販路が自販機が占めています。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
株主優待はいつ届く? 配達方法は?
DyDoの株主優待は4月中旬に到着しました。
配達日指定されたこの優待が届くと暦が「大安」ってことに気付かされます。

優待は3段重のような構造
ドリンクとゼリーの詰合わせ
箱上面のQRコードを読み込むと社長のご挨拶が読める工夫も面白い!

たらみのゼリーの段です。
たらみは2012年にダイドーが買収し完全子会社になっています。

コーヒーとゼリーの詰合わせの段です。
左上のオリジナルなんて私が子どもの頃からデザイン変わらないような・・・

清涼飲料水の詰合わせの段です。
いろんなドリンクが試せて良いですね!

優待内容
権利日:1月20日(7月20日は5年以上時に1度だけ)
<1月20日>
200株以上 | 継続保有期間半年以上で6,000円相当の優待品 |
<7月20日>
200株以上 | 継続保有期間5年以上6年未満で記念品(保有期間中1回限り) |
まとめ
大量のドリンクとゼリーの充実の優待品。
とても満足度が高いです。
長期の記念優待めざして頑張るぞー!
コメント