
優待で旅行の幅を広げたい「かぶ太郎」です
「トーセイホテル ココネ神田」にトーセイ(8923)の株主優待を使って宿泊してきました。
トーセイは首都圏のオフィスビルや賃貸住宅の不動産再生を柱としている企業。
ファンド運用や不動産開発、ホテルも運営
株主優待が使えるホテルは関東に8カ所
(東京6、神奈川1、千葉1)があります。
<こんな方におすすめ>
- 投資する銘柄を探している
- 株主優待の内容が知りたい
- 会社や業績のことも知ってうえで投資したい
この記事では「優待の内容」「優待のもらい方・使い方」さらに「どんな会社なのか」などを解説しながら、実際に届いた優待品の紹介などを通じて株主優待の魅力を発信しています。
アクセスとチェックイン
ホテルの基本情報
JR神田駅から徒歩3分(東京駅と秋葉原駅の間)
東京メトロ大手町駅からも徒歩10分くらい
アクセスはとてもよかったです。
◆住所:東京都千代田区内神田3丁目2−10
◆TEL:03-5209-5541
◆公式ホームページ→【トーセイホテル ココネ神田【公式】】
ホテルの外観です
オープンは2017年12月
まだまだ綺麗でした

この日は大手町駅近くで用事があり
朝から荷物を預けにいきました(宿泊日は預かり可)
ロッカー代も浮きました!

フロント周辺
ホテルの入口です

フロントはホテルに入ってすぐ左

アメニティ類はこちらで
部屋には備え付けられていません

自称「漫画1000冊」が読み放題
漫画好きには良いのかも!
部屋で読もうと持って行ったのですが
1冊読み終わる前に寝てしまっていました…

ドリンクコーナーは24時間飲み放題
珈琲や紅茶、日本茶などがありました
※部屋にはティーバッグなど備え付けられていないので、必要ならここで調達しましょう
貸出まくらや電子レンジもありましたよ

部屋と設備
予約した部屋は「セミダブル」
右手のドアがお風呂・トイレです

こちらがベッド
部屋は狭かったですがベッドが広かったので
寝るには十分でした

デスク周りです
ティーバッグやコーヒーとかは部屋にありません
ペットボトルの水と湯沸かし器などはあります
お水は2本ありました

それでもお水が足らない時用??
ではなく、非常時用に18ℓのポリタンクおいてありました

そういえば寝具も2つありましたね
泊ったのは1人ですよ~(大丈夫!誰も疑わない)

空の冷蔵庫も常備されています

ユニットバス(狭いです)

1階でもらってきたコーヒーをのんでくつろぎました♪

宿泊料金や株主優待を使用するには?
【料金】
料金は1万円以下~と東京駅近くにしたら
比較的リーズナブルではないでしょうか
料金は曜日・空き状況により変わってしまうが、
初めて予約した数か月前から比べると
約4千円のプライスダウン↓↓(デカい)
おかげで手出しがほとんどなくなりました♪
クオカード付きのプランなどもあり、
優待券が余る場合などは良いかもしれませんね。
予約金推移

同じ部屋に泊まるなら1円でも安い方がいい!
※7月下旬以降は値段も上昇基調になり、
最終11,000円近くになっていました
【優待券の使用】
株主優待を使用するには予約時に「現地払い」を選んでおく必要があります
宿泊代金 9,285円
優待券 9,000円
支払額 285円
チェックイン時にお支払い
優待券と端数をペイ払いで

館内施設・設備
4階に自販機と製氷機・電子レンジがあります

2階にはコインランドリーも設置されています

まとめ
部屋はセミダブルで寝具など2つ用意されていますが1人でも狭く感じました
実際に2人だと窮屈すぎ・・・という事になりそうです
ホテルには東京メトロの大手町駅から歩きました
翌日も秋葉原のホテルへの移動は徒歩
アクセスという点と料金面は良いと思います
コメント