
夢のマイホーム購入のため株を売却した「かぶ太郎」です
マイホーム購入のため、12月に保有株の売却を決断しました。
土地の決済もまだ未定の段階で、将来的に家の新築にあたり中間・最終代金支払いまでに資金化すればよかったのですが、株価の下落の懸念など不透明感もあり、早期売却を決意していました。
何か嫌な予感を感じていたのかもしれませんね。
▼売却銘柄を決めたときの記事はこちら▼
昨年末までに株式の売却も無事終わり、保有の継続を決めた銘柄も利益があがっていた分はしっかり年内に損出しも行い、身も心も綺麗な状態になりました。
でも、もしあの時に余裕をかまして株を売却していなかったら、家の購入代金はヤバいことになっていたかもしれません。
決断したときと、現状の株価の行方を追ってみたいと思います。
手放した銘柄は今?
売却を決断したときの12月3日時点の株価と、現時点の株価の差額を比べてみました。
※イボキンについては、12月31日に1株→2株に株式分割を実施。
決断時は1000株 4,655円でしたが、2000株 2,327.5円(調整後)に変更しています。
銘 柄 | 株数 | 株価 12月3日時点 | 株価 1月21日時点 | 金額差 | |
2220 | 亀田製菓 | 100 | 4,430 | 4,130 | ▲30,000 |
2983 | アールプランナー | 300 | 8,780 | 9,080 | +90,000 |
3038 | 神戸物産 | 100 | 4,100 | 3,625 | ▲47,500 |
4025 | 多木化学 | 500 | 5,800 | 5,320 | ▲240,000 |
4251 | 恵和 | 500 | 6,020 | 5,610 | ▲205,000 |
4385 | メルカリ | 500 | 6,850 | 4,850 | ▲1,000,000 |
5699 | イボキン | 2000 | 2,327.5 | 1,620 | ▲1,415,000 |
6920 | レーザーテック | 300 | 29,575 | 26,770 | ▲841,500 |
7550 | ゼンショーHD | 300 | 2,619 | 2,727 | +32,400 |
7990 | グローブライド | 1000 | 3,440 | 2,838 | ▲602,000 |
結果は恐るべき数字に
騰落はなんと!
▲426万円(▲13.9%)も下がっているではありませんか!!
12月に売却を決めた時の時価が、上記10銘柄で合計3,057万円。
※売却したのは同じ日ではなく、年内中のため、実際のズレはあります。
現時点(1月21日)の株価では合計2,631万円となってしまっています。
放置していたら今頃後悔では済まない気がします・・・
危うく、嬉しいはずのマイホームが家を見るたびに一生思い出す嫌な思い出になるところでした。
投資判断は自己責任で
投資予想で、「2022年は日経平均32,000円台に」と言われている方もおられ、正直売ったのを後悔した時もありました。
でも、蓋を開けてみると日経平均はだだ下がり。
今回調べた結果をみて、今後の株価の動向は分かりかねますが、売却したことに悔いはありません。
400万円もあれば、家具の揃え方も全く違うし、車(高級車除く)も買えます。
何も使わなければ、また再投資にだって可能ですしね。
やはり投資は自分の直感を信じるのみ!
投資は自己責任で行うべきだと改めて実感しました。
現在は、土地の売買日も決まり、今は家を建てるためのハウスメーカー選びに多忙を極めています。
一生に一度の買い物だと思っているから後悔したくない!
これからも皆さんよろしくおねがいします。